とても多くいただく質問です。身体が柔らかいということは、筋肉が柔らかいということと同一ではありません。柔らかいことが良いと思われがちですが、それが広すぎると関節に負担がかかりがちになることもあります。逆に固い(可動域が狭い)と言っても、関節は求心力も必要ですし、ある程度の固さがあるからこそ安定しています。
ヨガやピラティスでは今まで動かさなかったような身体の部位を動かすことがあると思いますが、それにより滞っていた血流が良くなります。誰かと比べる必要はありませんし、身体の固さを悲観する必要もありません。動かしてみて、感じてみて、自分を楽しみながら、マインドフルに過ごす時間にしてみてください。
スタジオでは着替えるスペースを用意しておりますので、お持ちいただいても、着て来ていただいても、どちらでも大丈夫です。上に来ているものは普段着でも、下だけレギンスに着替えるなどでも大丈夫です。ヨガウエアではなくても、お手持ちのジャージなどでも構いません。スタジオは常温で快適な温度設定にはしておりますが、季節により半袖、長袖、羽織るものなど、調整できるようにしていただくと安心です。ベリーダンスやフラダンスも同様です。
週に1〜2回は身体を動かす時間、静かに自分の身体を観察できる時間が取れるとベストです。いつでもレッスンを受けられるタイプのコースもありますが、今まで運動経験があまりなかったようでしたら、選択受講をお勧めします。まずは運動習慣をつけるという意味で、毎週、同じクラス、同じ先生に教えていただくと続けやすいです。
オプショナル受講(回数制の自由)、フリー(無制限の自由)といったタイプもあります。初めはこちらで様々なレッスンを受けてみて、自分にぴったりのレッスンが見つ買ったら、選択受講(固定)に切り替えることもできます。
選択受講でも、他のクラスに振り替えたり、他店で振り替えたりもできます。
必然的に、同じ先生に毎週、見ていただくことになりますので、身体の変化を感じやすいはずです。先生側も、生徒さんの身体の変化、心の変化に気づきやすくなり、より的確なアドバイスができるようになります。natuaではスタジオでのコミュニケーションを大切にしています。顔見知りの方もできることがありますので、ぜひ評価的にならずに、先生や他の生徒さんとのコミュニケーションも楽しんでいただければと思います。
選択受講は固定レッスンにはなりますが、都合がつかなくて休んでしまった時は、3ヶ月まで持ち越して(営業月で考えます)振り替えを取ることができます。振り替え先は自由ですので、例えばヨガを普段は受けている方でも、ピラティスやベリーダンスなども受けられます。他店で受ける場合は150円の手数料を現地にていただきます。
※1クラス選択受講の方は振り替えは月1回、2クラスの方は2回まで
フリーやオプショナル受講は振り替えという概念がありません。オプショナル受講の方で月営業日内に回数を消化できなかった場合は、持ち越し利用ができます。ただし、オプショナル4の方は1回分、オプショナル8の方は2回まで、3ヶ月持ち越し利用が可能です。
月が5週あるので5週目がお休みなどのルールはありません。色分けされた営業カレンダーの準じて、4週間ずつの区切りで運営しています。ですので、例えば10月分の営業日の第1週目が9月末の週に食い込んでいる、などになることがあります。大型連休はスタジオのお休みの週があり、年末年始、GW、お盆、その他の調整休みがあることがあります。
上記でもお伝えした営業カレンダーの色分けごと(4週間ずつ)にコースを変更することは可能です。HP会員ページから申請が必要になり、口頭では承ることができませんのでご了承ください。また、選択受講をしている方の選択クラスも同様に変えることができます。
併せて受講されている方もいらっしゃいますが、どちらかという方もいらっしゃいます。それぞれの良さがありますので、数ヶ月ごとに切り替えるという方もいます。グループには皆さんでやりますので、その場で生まれるエネルギー感を共有したり、コミュニケーションを楽しめたりという良さがあります。
パーソナルは講師と1対1ですので、より集中し、濃密な60分間のトレーニングになります。グループレッスンでの動きが正しいかの確かめを詳細にすることもできます。
どちらもお勧めですが、もし目的が精神的に癒やされてリラックスすることでしたらヨガをお勧めします。動くことをメインに行いたい場合はピラティスが良いでしょう。ただ、ヨガのアーサナを正しく安定して取るためも、コア(体幹)部分の筋肉は必要ですし、身体をしっかりと動かす時間もありますし、その対極でリラックスして身体を感じる時間もあります。
そのため、ピラティスでしっかりした軸があった上で、ヨガも行うと、よりエネルギーの流れは良くなることでしょう。身体の軸がしっかりしているということは精神の安定にもつながっています。
また、腰痛や肩こりといった特定の痛みのある方は、まずは姿勢を整えるためにピラティスをお勧めすることがあります。